【久留米市】サーフボード・スノーボード・スキー板を処分する方法
投稿日:2025年10月21日 | 最終更新日:2025年10月21日
このページでは久留米市にお住まいの方が処分の際に困るサーフボード・スノーボード・スキー板の処分方法を解説しています。
でかい、長い、固いボード類。普段意識するものではありませんから処分方法で悩む方多いんです。サーフボード・スノーボード・スキー板はいくつか処分方法があります。
- リユース(売る・譲る)する
- ゴミ袋で捨てる
- 処分場に持ち込む
- 戸別回収してもらう
- 不用品回収業者を利用する
一つずつ見ていきましょう。
Table of Contents
サーフボード・スノーボード・スキー板をリユースする
まず考えたいのがサーフボード・スノーボード・スキー板をリユース(売る・譲る)する方法です。まだ使えそうな比較的きれいなものはぜひリユースしましょう。
福岡でリサイクル店にもっていくならリサイクルマートやオフハウス。ネットで売るならメルカリ・ヤフーオークション・ジモティーなどが候補に挙がります。
ただ候補に挙げといてなんですが、リサイクルマートでは買取対象外。オフハウスではスキー板、スノーボードのみ買取可能とのこと。しかもお値段はつきにくいと言われてしまいました。ほかのリサイクルショップはわかりませんので問い合わせてみてはいかがでしょうか?
ネットやフリマアプリで売る方法のほうが現実的かもしれません。メルカリやヤフオクではなかなかの頻度で取引されているようです。もちろん売れやすい季節もありますので時期をみて出品してみましょう。
サーフボード・スノーボード・スキー板はその長さから梱包も大変です。また送料が高くつくため値段設定は慎重に行ってください。メルカリの回し者ではありませんが、サーフボードのように大きな荷物は「梱包・発送たのメル便」で発送すると簡単です。(ヤマト運輸の提供するらくらく家財宅急便を利用できる配送サービス)
もしくはジモティーでもらってくれる人を探すのもいいかと思います。こちらは無料で出品して引き取り限定にしておけば比較的見つかる確率は上がります。お金にはなりませんが無料で処分ができます。
サーフボード・スノーボード・スキー板を処分場に持ち込む
ボード類はゴミ袋には入りません。そのほかの処分方法としては処分場に直接持ち込む方法もあります。
他のゴミとまとめて久留米市のクリーンセンターに持ち込んでもよいでしょう。搬入できる施設は以下の通りです。
施設名 | 所在地 | 可燃物 | 不燃物 | 備考 |
宮ノ陣クリーンセンター | 久留米市宮ノ陣町八丁島2225 | ○ | ○ | 古紙・布類は搬入不可 |
上津クリーンセンター | 久留米市上津町2199‐35 | ○ | × | 陶器や金属類はすべて不可 |
- 宮ノ陣クリーンセンターへ直接お持ち込みされる方は、受付窓口にて搬入申請書をご記入いただきます。必要事項を記入し持参されると、お手続きが早く済みます。なお、申請書は窓口にも用意しています。
- 受付窓口では「運転免許証」と「搬入申請書」を照合しごみの発生場所などを確認しています。受付での運転免許証の提示にご協力をお願いします。
- ごみの荷下ろしは、原則持込み者自身でお願いします。
サーフボード・スノーボード・スキー板を戸別回収してもらう
車がないなどで持ち込みが難しいようなら久留米市の粗戸別回収を利用すると良いでしょう。手順は以下の通り。
- 粗大ごみ受付コールセンター(0942-37-3383)に申し込む
- 粗大ゴミ処理ステッカーの購入(310円・630円・1270円)
- 粗大ごみにステッカーを貼り、収集日の午前8時30分までに指定場所に出す
【画像引用:久留米市ホームページ】
- 粗大ゴミ処理ステッカーは、市内の金融機関、各総合支所(環境建設課)、各市民センター、環境部資源循環推進課で購入できます。
- 持ち出しサービスの利用は、粗大ごみ手数料と別に630円の粗大ごみステッカーを購入する(1回5品まで)
- 1週間前までに予約が必要
ボード類は長さや重量によりステッカーの値段が異なります。まずは粗大ごみ受付コールセンターで尋ねておきましょう。目安としては1.5m以内なら310円、それ以上なら630円となります。
戸別回収は月に1度しか回収に来ないこと、回収の1週間前までの予約が必須であることを念頭に準備を進めてください。回収日はこちらで確認して予約しておきましょう。
不用品回収業者を利用する
ご自身では処分が難しい、すべてお任せしたいという方は片付け業者を利用するとよいでしょう。行政サービスと比べると割高であるデメリットはあるものの、希望の日時に作業してくれ、引き取りから処分まですべて行ってくれるので非常に便利です。
他にも不用品がたくさんある、一気に部屋を片付けたいといった場合にも対応できますので、時間がない方などは業者の利用を検討してみてはいかがでしょうか?
不用品回収には対応しておりません |
---|
こちらのページはあくまでもご自身で処分をされる方のために書いたページです。 そのため弊社は不用品回収には対応しておりません。 部屋の片付けや遺品整理でお困りの時はご相談ください。 |
まとめ
ここでは久留米市におけるサーフボード・スノーボード・スキー板の処分方法をお伝えしてきました。
お金をかけずに処分するならリユースやゴミ袋での処分を検討してみてください。切断する場合は素材を確かめたうえ周囲に迷惑のかからないようにしてくださいね。
それが難しいようなら処分場や戸別回収など行政のサービスを利用すると安価に処分ができます。
たくさんある場合や持ち出しが難しい方は業者を利用すると便利です。
この情報があなたのお役に立てたなら幸いです。
前の記事へ
« 久留米市でランドセルを処分・寄付する方法を詳しく解説