-
遺品整理はいつ頃される方が多いですか?
一つの目安として「四十九日」が終わった後が多いようです。しかし、これについてはいつまでにしなければならないといった決まりはありませんので、あなたのタイミングで行っていただいて大丈夫です。
おすすめのタイミングとしては、葬儀が終わり、親族の心の整理がついて行っていただくのがよいでしょう。賃貸物件などで退去しないといけない場合はすぐに行っていただいて問題ありません。
注意したいのが相続が発生する場合です。「相続税の申告は被相続人が死亡したことを知った日の翌日から10か月以内に行うこと」と決められています。期間を開けすぎると相続に問題が発生する可能性があります。
-
遺品整理はどのくらい時間がかかりますか?
家財の量により大きく異なります。
1R~1LDKですと1日で終わることが多いです。2DK~3LDKですと1日~3日。一軒家の場合は2日~5日ほどかかるケースもあります。
以下のケースですと時間がかかる可能性が高いです。
・部屋数が多い、一部屋が広い
・家財が多い
・ゴミ屋敷状態
・整理・仕分けがされていない
・捜索してほしいものがある
どのくらい時間がかかるのか、いくらくらいかかるのか無料で見積もりしておりますのでまずはご相談ください。
-
遺品整理に立ち合いは必要ですか?
できれば立ち会っていただくのがお客様にとっても安心かと思われます。
しかし、遠方で立ち合いができない、休みが取れない、すべてお任せしたいといった場合は、一切の立ち合いなくお任せいただくこともできます。
立ち合いなしでも「弊社で処分の判断がつかないものはしっかりとお聞きする」「メールにてお写真を送付し完了報告をする」などお客様の不安がなくなるよう丁寧に対応いたします。
-
遺品整理までにしておくことはありますか?
基本的にそのままの状態で大丈夫です。仕分けや袋詰めは弊社スタッフが行いますのでお任せください。
可能であれば残すものをひとまとめにしていただけるとスムーズに整理が進みます。まとめられない場合でも、何を残してほしいのか明確にしていただくだけでも助かります。
-
遺品整理で探し物はしていただけますか?
はい、大丈夫です。
遺品整理では探し物は必ずあることを前提に行っております。貴重品はもちろんのこと、「アルバム」「記念品」「メモ帳」など、事前にお知らせいただければ力の限り探します。
※100%探し出せるものではありませんが、100%に近付けるよう丁寧に捜索します。
-
遺品の供養はしていただけますか?
はい、対応しております。
仏壇、仏具、人形、思い出の品、その他遺族様が供養なさりたいものを教えて下さい。
仏壇を超えるような大きなものには対応しておりません。
供養は弊社がお世話になっているお寺様にお願いしております。宗派は曹洞宗です。
供養にあたりみなさま一律に2万円のお布施料、仏壇などを運び込むための手数料を1万円~5万円をいただいております。大きさにより手数料は変わりますのでお尋ねください。