ブログ一覧


北九州市で傘を捨てるには?はみ出して大丈夫?

投稿日:2025年10月24日 | 最終更新日:2025年10月24日

   

傘ってどうやって捨てるんだろう?ゴミ袋からはみ出すけどいいのかな?

 

このページでは北九州市における傘の捨て方を解説しています。

 

片付けに行くと使わない傘や壊れた傘をそのまま放置してある方も少なくありません。いらない傘は処分してスッキリさせましょう。

 

傘の処分方法は

 

  • リユース(売る・譲る)する
  • ゴミ袋で捨てる
  • 処分場に持ち込む
  • 不用品回収業者を利用する

 

の4つの方法があります。一つずつ見ていきましょう。

 

傘をリユースする

まず考えたいのは傘をリユース(売る・譲る)する方法です。

 

十分使用できる傘は売ることができます。高値はつきにくいもののお金をもらって処分できるのでぜひ利用したいところです。

 

北九州市でリサイクル店にもっていくならリサイクルマート、オールモストユー、セカンドストリートあたりでしょうか。ネットで売るならメルカリ・ヤフーオークションなどが候補に挙がります。

 

リサイクルショップでは破損している、パーツがないなど人の手に渡りにくいものは買取の対象外になりやすいため注意が必要です。

 

またビニール傘は買取の対象にならないところが多いようです。

 

フリマアプリならリサイクルショップより高値が付く可能性が高いです。ただし送料がかかるため売値と送料を考慮した値付けが大切になります。出品から発送まで手間はかかりますのであなたの状況に応じて売り方を選んでください。

 

 

傘をごみ袋で捨てる

リユースが難しい傘は北九州市指定のゴミ袋で出しましょう。

 

 

(画像参照:北九州市HP)

 

ふだんのゴミ出しと同じ要領で北九州市の指定ゴミ袋で捨てることができます。

 

通常ゴミ袋からはみ出るゴミは粗大ごみとして処理するようになっていますが、傘ははみ出してもOKです。決められた収集日に所定のゴミステーションに朝8:30までに出してください。

 

※折り畳み傘も上記方法で捨てることはできますが、リサイクルのためにホームセンターなどになる小物金属の回収ボックスに入れるようにしましょう。できるだけゴミの削減に協力してあげてください。

 

 

傘を処分場に持ち込む

 

傘を処分場に自分で持ち込む方法もあります。10kgあたり100円という手数料で引き取ってもらえます。搬入できる施設は以下の通りです。

 

施設名 所在地 可燃物 不燃物 備考
新門司工場 門司区新門司三丁目79番地 093-481-4727 ×

缶、瓶、ペットボトルは不可

可燃粗大ゴミ可

日明工場 小倉北区西港町96番地の2 093-581-7976

缶、瓶、ペットボトルは不可

不燃粗大ごみ可

皇后崎工場 八幡西区夕原町2番1号 093-642-6731 ×

缶、瓶、ペットボトルは不可

可燃粗大ゴミ可

 

通常傘は不燃ごみになるため日明工場に持ち込みます。持ち込み手順は次のとおりになります。

 

ゴミの自己搬入方法
  1. 焼却工場を利用する場合、事前に「廃棄物搬入申込書」を記入する

  2. 車にゴミを積み来場
  3. 受付で廃棄物搬入申込書を提出し、計量
  4. 指定の場所にゴミを下ろす
  5. 再計量、支払い

 

北九州市の処分場で不適物(中身のはいったガスボンベなど)が頻繁に持ち込まれたことで火災が発生しました。そのため今後は誰が何を持ち込んだのか検査されるようになりました。上記の廃棄物搬入申込書と免許証の提示を行い、ごみの持込みが可能となっています。

 

詳しくはゴミの自己搬入をご覧ください。

 

 

不用品回収業者を利用する

 

ご自身では処分が難しい、すべてお任せしたいという方は片付け業者を利用するとよいでしょう。行政サービスと比べると割高であるデメリットはあるものの、希望の日時に作業してくれ、引き取りから処分まですべて行ってくれるので非常に便利です。

 

他にも不用品がたくさんある、一気に部屋を片付けたいといった場合にも対応できますので、時間がない方などは業者の利用を検討してみてはいかがでしょうか?

 

不用品回収には対応しておりません
こちらのページはあくまでもご自身で処分をされる方のために書いたページです。
そのため弊社は不用品回収には対応しておりません。
部屋の片付けや遺品整理でお困りの時はご相談ください。

 

まとめ

ここでは北九州市における傘の処分方法をお伝えしてきました。

 

傘はリユース、処分であればゴミ袋で捨てる、処分場に持ち込むなどの方法があります。ゴミ袋で処分する際にははみ出してOKなので簡単かと思います。

 

あなたが一番簡単だと思う方法で処分してください。

 

この情報があなたのお役に立てたなら幸いです。

 



プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 アークサービス. All rights Reserved.