福岡市でストーブ、石油ファンヒーターを捨てるにはどうすればいい?
ストーブや石油ファンヒーターはそう壊れるものではないため、いざ処分しようとすると困ってしまう粗大ゴミの一つです。このページでは、福岡市にお住まいで、ストーブや石油ファンヒーターの処分どうすればいいの?粗大ゴミで回収してもらうためにはどうすればいいの?そんな疑問にお答えします。
目次
ストーブはリユースはできるの?
処分する前にリユース(売る、譲る)ができないかお伝えしておきます。結論から言えば、ストーブはリユースできます。
ただし、ストーブや石油ファンヒーターを売るタイミングというのがあります。それは寒くなりだした秋から冬にかけてです。この時期に、「見た目がキレイ」で「比較的新しい」ものであれば買い取ってくれると思います。
しかし、上記の時期以外では、たとえ見た目がキレイで十分に使えるものであっても買取対象にならないことが多いです。理由は在庫を持ちたくないから。季節物には売却時期があることを覚えておきましょう。
ジモティーなどの無料掲示板で譲ることもできます。こちらも寒くなりだすと出品が一気に増え盛り上がります。また、大型の家具と違って持ち運びがしやすいため引き取ってくれる人が多いのもメリットです。タイミングさえ間違わなければすぐに引き取り手が見つかるかも?時間に余裕がある方は利用してみましょう。
ストーブを自分で処分できる?
買取してもらえなかった、壊れているなどの場合は処分することになります。福岡市ではゴミ袋に入る大きさのストーブなら、ゴミとして出すことができます。例えば、小型の電気ストーブなら燃えないゴミ袋に入れて処分することができます。
ゴミ袋に入らない中型、大型のストーブでも、ご自身で処分場に持ち込むことで処分が可能です。以下を参考にしてください。
- 自己搬入ごみ事前受付センター(092-433-8234)で予約。インターネット受付はこちら
- 予約日の8時30分から16時(月~土)までに指定の処分場に車で搬入、計量
- 指定の場所に下ろす
- 再計量後、料金の支払い
搬入できる施設は以下の通りです。
東部資源化センター | 福岡市東区蒲田5丁目11-1 |
西部資源化センター | 福岡市西区大字拾六町1191 |
余った灯油はどう処分するの?
ストーブを粗大ごみとして処分する
ご自身で処分が難しいなら福岡市の粗大ごみ回収サービスを利用する手もあります。
- 電話受付(092-731-1153)、インターネット受付、ライン受付から予約します。
- 手数料の支払い(コンビニで粗大ごみ処理券を購入かラインペイで支払い)
- 8:30までに指定の場所に出す(粗大ごみ処理券、ラインペイなら受付番号を貼り付ける)
という手順で行います。(詳しくは福岡市の粗大ごみの出し方を参照)
粗大ごみ処理券の料金は次のとおりです。
ストーブ(ファンヒーター)(灯油は抜く) | 300円 |
ストーブ(パネルヒーター) | 300円 |
ストーブ(ガスストーブ) | 300円 |
ストーブ(電気ストーブ) | 300円 |
ストーブ(石油ストーブ)(灯油は抜き、電池は除く) | 300円 |
ストーブ(オイルヒーター) | 300円 |
ご覧のように非常に安価に回収してもらえる行政サービスです。こちらのサービスは回収日時が決まっているため、時間がない方には使いづらいかもしれません。時間に余裕がある方は是非利用を検討してください。
不用品回収業者を利用する
ご自身では処分が難しい、すべてお任せしたいという方は片付け業者を利用するとよいでしょう。行政サービスと比べると割高であるデメリットはあるものの、希望の日時に作業してくれ、引き取りから処分まですべて行ってくれるので非常に便利です。
他にも不用品がたくさんある、一気に部屋を片付けたいといった場合にも対応できますので、時間がない方などは業者の利用を検討してみてはいかがでしょうか?
弊社では単品回収は行っておりません |
---|
※こちらのページは基本的にご自身で処分したい方に向けた情報を記載しております。 ※弊社は部屋全体的なお片づけを専門としているため、一点~数点の回収には対応しておりません。例えば軽トラックの半分程度ゴミがある、ゴミ屋敷状態を何とかしたいなどはぜひお問い合わせください。 |
まとめ
福岡市でストーブ、石油ファンヒーターの処分する方法を4つ紹介してきましたが、お役に立てたでしょうか?
皆さんのお宅を拝見していると、ストーブの処分は後回しにしている方が意外に多い!押し入れの奥や物置の片隅に何年も鎮座しています。
邪魔なストーブはすぐにでも処分しましょう。あなたにぴったりな処分方法をお選びください。
前の記事へ
« 福岡でエアコンを安く処分する方法教えます次の記事へ
福岡市でステレオセット(ミニコンポ)を処分する4つの方法 »